紫外線対策にUVカット日傘

紫外線の強い季節にはUVカットの日傘が強い味方です。かわいいデザインや折りたたみの日傘を使い分けると、紫外線対策が楽しくなります。編集部めぐのレビューです。
紫外線が気になる季節になってきました。
みなさん、色んな方法で紫外線対策をされていると思いますが、
私は日傘の使い分けと、日焼け止めで紫外線対策をしています。
出かける時間や、帰宅の時間などを考えて、
また用途に合わせて、2種類の日傘を使い分けています。
◎UVカット率99%の日傘
外側がシルバーコーティングされている日傘はよく見かけるのですが、
「出来れば見た目も重視したい。」
そんな私が選んだのは、一見普通の日傘。
でも、内側がシルバーコーティングされているものなのです。
UVカット率99%で、以前使っていた薄い傘とは比べ物にならない位、日差しを防いでくれます。
以前使っていた物と比べると、一目瞭然で違いがわかります。
スライド式なので、長さも気にならず、
持ち運びも便利です。
◎折りたたみ日傘は、コンパクトが魅力!
朝から出かけて、帰りは夜遅くなる時や、
傘を持つのが邪魔な時などには、折りたたみの日傘を持って出かけます。
コンパクトなので、バックに忍ばせておけば、
帰宅時間が遅くなっても気になりませんね。
私のような慌てんぼでも、忘れてくる心配もなくて安心です^^
この日傘、もう1つ気に入ってる点があります。
傘を閉じる時に、手を挟まない工夫がされています。
(そんなドジをするのは、私だけでしょうか?^^;)
しかも、コンパクトで軽い!
◎晴雨兼用で、突然の雨にも対応
「雨傘?日傘?」どっちを持とうかしら?
そんな怪しい天気でも大丈夫な様に、
どちらの傘も晴雨兼用を使っています。
大雨には無理でも、少々の雨なら大丈夫です。
後は、日焼け止めをしっかり塗って出かければOK!
みなさんも、ご自身にあった方法で使い分けてみてはいかがでしょうか?
「UVカット日傘」をAMAZONで探す
「UVカット日傘」をYAHOO!ショッピングで探す
「UVカット日傘」を楽天市場で探す
悩み解決レビュー | 2010/07/19